2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 川島亨 トピックス 清田小学校児童が学校田「ゆめ田んぼ」で田植え 清田小学校の5年生が5月29日(水)、同校の学校田「ゆめ田んぼ・あしりべつ」で田植えを行いました。 学校田は同校グラウンドの端にあり、広さは約70坪。札幌清田ライオンズクラブが2005年、「かつて清田は水田が広がって […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 川島亨 トピックス NPO法人あしりべつ川の会と地域住民 厚別川(あしりべつ川)堤防でごみ拾い 厚別川(あしりべつ川)を活かしたまちづくりを進めるNPO法人あしりべつ川の会は5月26日(日)、旧道―北野通間の厚別川両岸の堤防と河川敷、道路のごみ拾いを行いました。 川の会は、清田地区町内会連合会や地域の企業、地域 […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 川島亨 トピックス あしりべつ郷土館 令和6年度通常総会を開催 あしりべつ郷土館運営委員会は5月23日(木)、令和6年度通常総会を清田区民センターで開催しました。総会には運営委員会役員(各町連の会長・副会長)と、清田区内の町内会長50人が出席しました。 はじめに令和5年度の事業報 […]
2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 川島亨 トピックス 清田地区町内会連合会 令和6年度定期総会 区長らとの懇親会も復活 清田地区町内会連合会は4月20日(土)、令和6年度定期総会を清田区民センターで開催し、本年度事業方針などを承認、決定しました。 総会には、町連役員と各町内会の代議員ら計49名が出席。ほかに委任状出席が24名ありました […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 川島亨 トピックス 鯉のぼりの川渡し 厚別川に90匹 NPO法人あしりべつ川の会 札幌市清田区の厚別川(あしりべつ川)に今年も「鯉のぼりの川渡し」が行われ、春の訪れを告げています。 鯉のぼりの川渡しが行われているのは、国道36号線の清田橋と旧道の厚別橋(あしりべつばし)の間の厚別川。 清田区の真 […]
2024年4月8日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 川島亨 トピックス 清田緑地に春の訪れ 福寿草、ナニワズの花が咲く ミズバショウも咲き始めました 清田緑地(札幌市清田区清田1条2丁目)で4月8日(月)、黄金色のフクジュソウ(福寿草)の花が春の日差しを浴びて咲いているのを見かけました。 清田緑地内を歩くと、黄色いナニワズの花や、ミズバショウも咲き始めています。 […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年4月27日 川島亨 トピックス 清田公園、平岡公園、清田西緑地で野鳥とリスの写真を撮り続ける 清田町連交通安全対策部長の今野さん 清田地区町内会連合会交通安全対策部長の今野哲郎さん(清田有楽町内会)は、平岡公園や清田公園などで野鳥とエゾリスの写真を撮り続けています。腕前はプロ級です。その写真の一部をご紹介します。 今野さんは中学生の頃から写真を […]
2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 川島亨 トピックス 一人暮らし高齢者280人に友愛弁当を届ける 清田地区福まち 清田地区福祉のまち推進センター(清田地区福まち)は3月14日(木)、一人暮らしの70歳以上の高齢者およそ280人にお弁当を届ける「友愛弁当」の事業を実施しました。 高齢者に地域のつながりを感じてもらい、安心して暮らし […]
2024年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月27日 川島亨 トピックス 清田地区モルック体験会 町連主催 子供と大人50人が参加 清田地区モルック体験会が3月3日(日)、清田小学校体育館で開催されました。小学生の子どもや大人およそ50人が参加、新しいスポーツに触れて交流を深めました。 清田地区町内会連合会の主催で、町連体育部が企画、運営しまし […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月22日 川島亨 トピックス 真栄4条1丁目の土砂災害警戒区域指定 真栄第四町内会が反発 道と札幌市の住民説明会がまたも紛糾 札幌市清田区真栄4条1丁目の急傾斜地を道と札幌市が土砂災害警戒区域に指定しようとしている問題で、道と札幌市は2月18日(日)、地元の真栄第四町内会(吉田和久会長)に対して同町内会館で説明会を開催しました。 しかし、道 […]