有明小学校と清田小学校で避難所施設見学会
大きな災害発生時に地域住民の避難所に指定される有明小学校(8月17日)と清田小学校(8月18日)で、避難所施設見学会が行われました。
周辺の町内会役員と清田地区町連役員、清田区職員らが参加し、お互いの顔合わせを行った後、職員室にある防災行政無線の設置場所を確認、さらに実際に防災無線の使用体験をしました。
また、備蓄庫の場所を確認し、毛布、寝袋、食料、飲料水、簡易トイレ、ストーブ、マスク、消毒液、検温備品等の保管を確認。断水時の飲料水を確保する校内の受水槽や給水栓などの場所と使用方法も確認しました。
コロナ対策として、濃厚接触者等専用の感染症室になる場所も確認しました。
避難所施設見学会は9月20日に真栄中学校でも実施します。清田地区ではほかに、真栄小、清田中も避難所に指定されます。