![](https://kiyota-shinnei.kiyotamin.net/wp-content/uploads/2024/12/PC013860-400x267.jpg)
清田地区親子もちつき大会=真栄団地会館
清田地区歳末恒例の親子もちつき大会が12月1日(日)、真栄団地会館(清田区真栄5条5丁目)で開催され、およそ300人の親子が参加して賑わいました。
清田地区町内会連合会と清田地区青少年育成委員会が毎年、12月の第1日曜日に開催している人気イベントです。
今年も300人を超す親子が参加し、スタッフとして青少年育成委員や町連役員らが多数関わり、地域の交流につながる大きなイベントになりました。
この日、用意したもち米は40kg。会館の炊事場で次々と炊き上げては、会館ホールに2基据えられた臼に移し、杵で餅をついていきました。
もちつき体験は、子供たちに大人気で、交代で順番に子供用の杵を持ち上げ、ぺったんぺったんと餅をつきました。
餅つきは、日本の伝統文化の一つ。子供たちにとっては貴重な体験、思い出になったことでしょう。
ついたもちは、小さく丸めましたが、これも青少年育成委員の指導で子供たちが行いました。
できあがったお餅は、お雑煮やあんこ、きなこ、納豆などとともにおいしくいただきました。