未分類
秋の交通安全運動 西友清田店前で街頭啓発
2022年9月23日 未分類
秋の交通安全運動が9月21日(水)~9月30日(金)まで実施されています。 清田地区でも9月21日(水)、西友清田店前の広場で地域住民が交通事故防止決起集会を開き、国道36号線で道行くドライバーに交通安全を呼びかけま …
札幌市が進める「地域交流拠点清田」 区民との意見交換会 地下鉄延伸の論議は素通り
札幌市は、清田区役所や西友清田店などのある地区を「地域交流拠点清田」として都市機能集積と賑わいのある地域に整備しようと、2021年11月から清田区民との意見交換会を開催しています。 1回目は11月6日、清田区民センタ …
札幌ドーム隣接地にスポーツ交流拠点整備構想 札幌市 これを機に地下鉄延伸を!
札幌市は2021年10月、「札幌ドーム周辺地域におけるスポーツ交流拠点基本構想」案をまとめ、公表しました。 これは札幌ドーム隣接地の北海道農業研究センターの土地を活用して、新たにプロスポーツの試合やイベント興行に活用 …
令和4年 清田地区新年交礼会 中止
清田地区町内会連合会が毎年1月に開催している清田地区新年交礼会は、前年に続きコロナ禍のために中止となりました。 例年、清田区民センターで開催している新年交礼会では、清田地区の各町内会役員や清田区長はじめとする区職員、 …
地域をつなぐ移動販売車 真栄団地町内会 高齢者の買い物難民解消を目指す
真栄団地町内会では、行政機関や社会福祉協議会と連携して、誰もが住み慣れた地域で安心して住み続けられる地域づくりを目指しています。 真栄団地は昭和45年(1970年)、札幌市のめざましい発展と急激な人口の増加により、新 …
札幌市 町内会条例制定に向けて再び動き出す 清田地区でも町内会長と意見交換を実施
地域コミュニティーを支える中心的な存在である町内会。その町内会は今、加入率の低下や役員の高齢化、担い手不足、負担の増加等の悩み、課題に直面しています。清田地区の各町内会でも同様の悩みを抱えています。 そこで札幌市は、 …
真栄小学校体育館で練習 小学生ドッジボールチーム SAPPORO☆HAPPINESS 全国大会出場の活躍
小学生のドッジボールチーム「SAPPORO☆HAPPINESS」は2021年3月、石川県金沢市で行われた小学生ドッジボール全国大会に北海道代表として出場した地元清田区の強豪チームです。平日の放課後と土曜日に真栄小学校体 …
「清流あしりべつ」第71号を発行 コロナのため2ページ編集
清田地区町内会連合会は8月27日、連合会だより「清流あしりべつ」第71号を発行しました。各町内会を通じて清田地区の町内会員全世帯に配布されます。 「清流あしりべつ」は毎年、夏と冬の2回、清田町連広報部が編集して発行し …
町内会の盆踊り・夏祭り 2年連続で中止
お盆の時期を迎えました。里塚霊園は多くの人たちが墓参に訪れています。 毎年、この時期には真栄5町内会盆踊り大会が真栄公園で、真栄団地町内会盆踊り大会が真栄さぼてん公園で開催されますが、新型コロナウイルスの感染拡大によ …
町連活動の役割を終えて 清田地区町内会連合会 前会長 牧野 晃
令和3年度の定例総会をもちまして、町連会長を退任致しました。 長期にわたって会長を務めることに成りましたが、この間、大きな問題もなく終えることが出来ましたのは、皆さん方のご支援の賜物と心より感謝を申し上げます。 後 …